■【数量限定】【送料無料】【桐箱入り】ちこり村畑で芋から手づくり焼酎「干支ラベル」+美濃焼きロックグラス2個セット 岐阜県中津川市の新しい特産品「ちこり」という野菜を使った焼酎です。元々ヨーロッパの野菜であるちこりを私たちは国産で生産しております。このちこりの芋をつかって焼酎を作っています。 この「ちこちこ」は減圧蒸留(低温で蒸留すること=富士山の山頂では、気圧が低いので沸騰する温度が低いですが、減圧蒸留とは圧力を低くして沸騰する温度が低くなる原理と同じです)で仕上げることで、すっきりとした味わいの中に爽やかでフルーティな香りになりました。ロック・水割りがおすすめです。 ラベルは手書きの干支「うさぎ」。また、地元の職人が1つ1つ丁寧に作り上げた桐の箱に地元名産の美濃焼きロックグラスを二つセットいたしました。 どうぞ、至高の時間をゆっくりとお過ごしくださいませ。 岐阜中津川蒸留蔵 蔵長 豊岡聖之 ●フルーティで華やかな香りが女性にも飲みやすいと人気です。 ●蔵長が筆で書いたお正月「卯」限定ボトルです。 ●存在感のある美濃焼きロックグラスがセットになった逸品。 ●高級感あふれる桐箱に入って贈答にはもってこい。お正月の実家に戻る時の手土産にもおすすめです。 ちこり村の畑で芋から手づくり焼酎 美濃ちこり焼酎「ちこちこ」 名称 ちこり焼酎ちこちこ原材料名 ちこり芋(国産)、米(岐阜県産)、米麹(岐阜県産米) 内容量720ml×1本 アルコール度数25度蒸留方法減圧蒸留麹菌白麹菌販売者 (株)サラダコスモ 岐阜県中津川市千旦林1?15■2006年12月1日にオープンしました。まだまだ新しい蒸留蔵です。もやしやかいわれ大根などスプラウト野菜を生産するサラダコスモの新しい事業としてスタートしました西洋野菜ちこり(仏語名:アンディーブ、英語名:チコリ)の純国産化にむけてのチャレンジが始まりました。この「ちこり」を国産化することで、日本の休耕地などの畑を有効利用できます。 現在、30ヘクタールの休耕地などの畑を耕しています。将来的に1,000ヘクタールを目標に日本の農業の応援をしたいと考えています。●野菜のちこりを収穫した後に残るちこり芋を有効利用したい。そんな思いでちこり焼酎の製造がはじまりました。 たくさんの方にちこり焼酎を通して、日本の農業や環境問題をともに考えられると嬉しく思います。●2007年10月、岐阜県の特産品「飛騨・美濃すぐれもの」にも認定されました。 岐阜県はもちろん中津川市の特産品としてお正月・誕生日・お土産や贈答品・引き出物・ギフト、そして大切な方へのプレゼントなどお(芽)めでたいシーンなどで、ご利用いただいています。※お芽でたい(=発芽野菜のちこりを収穫したちこり芋から生まれた)焼酎なのです。●レギュラー商品のページはこちら(1)美濃ちこり焼酎ちこちこ25度720mlはこちら(2)Endive Grappa44°(アンディーヴグラッパ44°)350mlはこちら (3)無濾過常圧蒸留33度500mlはこちら --------------------------------------------- わたし達「直送!発芽野菜のサラダコスモ」は有機栽培緑豆を使用したもやしづくりに業界でもいち早く取り組んできました。農薬を使用しないで栽培した(無農薬)かいわれ大根やブロッコリーの新芽(スプラウト)などのスプラウト野菜たちを心を込めお届けします。日本の無農薬野菜と有機野菜を応援! >>>【桐箱入り】干支「卯」ボトル●今すぐ【畑で芋から手づくり焼酎】お買い求めはこちら 最近では、たくさんの方におめ(芽)でたいお酒として結婚式の2次会やお土産、記念品、贈答などなど数々のシーンでご利用いただいています。 ■ちこり焼酎の当店人気のレギュラー3種類♪ 詳しいページはこちら ↓↓↓ >>>ちこちこ焼酎はこちら >>>アンディーヴ・グラッパ44°はこちら >>>ちこちこ無濾過常圧33°はこちら
このサイトで掲載されている情報は、焼酎を集めてみました の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。