「鍛高」とは北海道伝わる古語で、カレイ科の魚のこと。ラベルの真ん中に書かれているタンタカが川を遡って紫の葉を持ち帰って病気で苦しむ仲間をたちを救ったという昔話が、「鍛高譚=タンタカの物語」です。このお話にでてくる「紫の葉」はもちろん紫蘇のこと。紫蘇の香りが華やかな香りを楽しむ焼酎。アルコール度数を低めの20度に造ってあります。女性にも人気の高い品です。 蔵元 合同酒精 本格焼酎 しそ焼酎 内容量 1800ml アルコール 20度 麹 ? 産地 北海道 蒸留方法 ? 化粧箱 無し 原料 焼酎甲類88%(糖蜜)・焼酎乙類(デーツ、しそ) お奨めの飲み方 ストレート・オンザロック・ お届け日 ご注文日より3営業日以後 同梱可能本数 〜1800mlサイズを5本まで
このサイトで掲載されている情報は、焼酎を集めてみました の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。