高知・無手無冠原材料:栗、麦、米、米こうじ保存方法:常温(開封後はお早めにお召し上がりください)四万十川自然郷・地の酒。無手無冠。 栗のまろやかな香りを大切に低温でゆっくり蒸溜しました。栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留しました。そのため、ひと味もふた味も違う贅沢な栗焼酎に仕上がりました。栗のほのかな香りとソフトな甘みがお口の中でふわっと広がることでしょう。ストレート、ロック、湯割り等でご賞味ください。 売り切れの節はご容赦ください。 ■お客様からの声■ ご丁寧な返信ありがとうございます。 ダバダは、主人が昔一度飲み屋さんで飲んで以来、一番好きな焼酎です。 数年前はたまに自宅ちかくの酒店でも販売しているのを目にしたのですが、 最近はネットでしか見かけなくなりました。 それもプレミアが付いていて高くなるばかりで・・・ なかなか手に入れることができず、今回は久々の購入です。 ありがとうございました。またご縁がありましたらよろしく御願いします。 大阪・Yさん 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」■ダバダ火振 ネーミングの由来清流四万十川の伝統的漁法で、松明の火を振りながら鮎を追い込む「火振り漁」。山深いこの地の各所に残り、かつては、村人達の集いの広場でもあった「駄場」。ダバダ火振りは、この「駄場」「火振り」に因んで名づけたもので、いつも自然の恵みに感謝し、自然と調和、共存して生きてきた四万十流域の人達の熱い心、素朴な暮らしを伝えます。
このサイトで掲載されている情報は、焼酎を集めてみました の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。